news
1年次「産業社会と人間」オリエンテーション
4月11日(木)1年次「産業社会と人間」の時間では、オリエンテーションを実施しました。総合学科の必修科目であるこの「産社」は、自分の適性や興味関心の方向性を知り、社会や学問を知り、進路に向き合う中で、自分自身の生き方や在り方について深く考えるための授業です。今後の「産社」で何を大切にすべきかを確認しながら、真剣にメモをとる姿が多く見られました。
新入生歓迎会・部活動紹介
4月9日(火) 5・6時間目、体育館で新入生歓迎会・部局紹介がありました。歓迎会は生徒会執行部が中心となって企画し、学校行事の紹介や、歓迎の言葉・吹奏楽局演奏、生徒会認証セレモニーを行いました。部局紹介では全22部局の代表者が映像や実演を交えて入部を呼びかけました。新入生は笑顔で楽しんでおり、これからの高校生活に期待を抱かせるものになりました。
新入生オリエンテーション
晴れて東翔高校の仲間となった新1年次生を対象に、4月9日(火)本校体育館にて「新入生オリエンテーション」が行われました。先生方から、中学校との違いや高校生としての心構え、東翔生として期待されることなどについて説明がありました。また、希望の進路を実現するためには普段の生活や学習への姿勢が何より重要であることなどを理解するための、貴重な時間となりました。東翔19期生となる新入生たちは少し緊張しながらも、真剣に耳を傾けていました。これから3年間の高校生活が充実したものとなるよう、教職員一丸となってサポートしていきます。
令和6年度 入学式
入学おめでとうございます。春の訪れと共に、新たな高校生160名が入学式を迎えました。校門前では、制服姿の新入生とその家族が笑顔で溢れ、新たな一歩を踏み出す期待に満ちあふれていました。明日から新たな学校生活が始まります。一緒に未来に向けて歩んでいきましょう。
令和6年度 始業式・着任式
本校に7名の新しい先生・事務の職員が赴任され、厳かな雰囲気の中、新たな年のスタートを切ることができました。教職員一同、生徒達の成長を見守り支えていきます。どうぞよろしくお願いします。
総合学科通信 第1号
年4回発行する総合学科通信です。各年次で総合学科での取組みを掲載していく学校通信となります。生徒たちには白黒印刷になりますが、同じものを配布していきます。入学式号は1年次生のみの配布となります。
第18回卒業証書授与式
本校体育館にて、令和5年度卒業式が行われました。
来賓、保護者、教職員の見守る中、154名の卒業生が本校を巣立っていきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
令和6年度(2024年度)の学校案内をご覧になる場合は以下のファイルをダウンロードしてください。
多様なタイプの学校における「学校紹介ビデオ」が更新されました。
〒050-0072
室蘭市高砂町4丁目35番1号
職員室:0143-44-3312
事務室:0143-44-4783
FAX:0143-44-4787
本サイトは, 北海道室蘭東翔高等学校が教育利用を目的として公式に運営する非営利サイトです。生徒, 保護者および教職員の人権保護のため, いかなる理由によっても本サイトの内容の無断転載, 無断使用, 営利目的使用等は固く禁止させていただきます。
本校のいじめ防止基本方針は次の通りです。
本校ではアンケート・個人面談等で実態把握に努めていますが、保護者・地域の方々からも広く情報提供をお願いしています。
何か気になる情報等がありましたら、以下のリンク先をクリックして詳細を記載していただきますようお願い致します。
本校のいじめ防止基本方針のいじめの定義に基づき、いじめ事案として認知した数は、昨年度6件です。
リンク先はこちら↓
現在ありません。