カテゴリ:その他
室蘭民報で東翔吹奏楽団が紹介されました!
令和7年2月4日(火)付の室蘭民報に、本校吹奏楽団「第5回ウィンターコンサート」の活動の様子が掲載されました。これからも地域の皆さんに音楽の楽しさをお届けできるよう、頑張っていきます!
4月に室蘭東翔高校の仲間に加わる中3生のみなさん、私たちと一緒に音楽を楽しみませんか?多くの方の入部をお待ちしています!
1年次「企業講話」
1年次は10月23日から3週にわたり、水曜日LHRの時間を利用して「企業講話」を実施しました。
企業の人事担当の方とともに本校を卒業した先輩方も多く来校され、自身の経験をもとに色々なアドバイスをくださいました。1年次生は将来社会で働き、世の中に貢献することをイメージしながら、「残りの高校生活をどのように過ごすべきか」に思いを巡らせていました。
貴重な学びと気づきの機会をくださった各企業の皆さま、本当にありがとうございました。
協力企業(順不同)
三菱製鋼室蘭特殊鋼株式会社 株式会社山本型枠工業 興和工業株式会社 大川原脳神経外科病院 株式会社日胆テクノ 社会福祉法人幸清会 北海道コンクリート工業株式会社登別工場 株式会社テツゲン室蘭支店 福田歯科医院 市立室蘭総合病院 株式会社第一滝本館 幌清株式会社 伊達市農業協同組合 吉川工業株式会社室蘭支店
2年次 保育基礎「保育実習」
「保育基礎(2年次生)」の授業において、9月18日(水)、9月19日(木)に近隣のほくと保育園にご協力いただき、保育実習を行いました。
実習では、年齢別のクラスに分かれて、自由遊び、園庭での外遊び、絵本の読み聞かせ、食事の様子の観察など、様々な保育実習を体験しました。
生徒が授業で製作した布絵本を持参し、園児のみなさんへ読み聞かせをする機会をいただきました。園児のみなさんが楽しそうに聞いている姿を見て、生徒も製作した作品への達成感がありました。
園児のみなさん一人一人の発達の素晴らしさ、人を育てることの大切さを学ぶ有意義な実習となりました。ほくと保育園のみなさま、ありがとうございました。
総合学科通信 第2号
1年次保護者説明会
6月7日(金)に、1年次保護者説明会を開催いたしました。
入学時から現在までの1年次の様子の紹介から始まり、科目「産業と社会」や科目選択の説明が行われました。
帰り際には進路の冊子を持って帰られる保護者の姿も見られました。
この説明会に限らず、何か不明な点があれば随時対応したいと考えておりますので、お気軽に連絡いただければ幸いです。
高体連ソフトテニス室蘭支部予選会
5月14日(火)~5月16日(木)、室蘭市内のIRIE大同電設テニスコートにて令和6年度第77回北海道高等学校ソフトテニス選手権大会兼第74回全国高等学校ソフトテニス選手権大会北海道予選会室蘭支部予選大会が行われました。
本校では石谷(3年)・佐藤(1年)ペアが個人戦で三位に入賞し、全道大会への切符を手に入れました!全道大会は6月4日(火)~7日(金)釧路市民テニスコートにて行われます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
令和6年度(2024年度)の学校案内をご覧になる場合は以下のファイルをダウンロードしてください。
多様なタイプの学校における「学校紹介ビデオ」が更新されました。
〒050-0072
室蘭市高砂町4丁目35番1号
職員室:0143-44-3312
事務室:0143-44-4783
FAX:0143-44-4787
本サイトは, 北海道室蘭東翔高等学校が教育利用を目的として公式に運営する非営利サイトです。生徒, 保護者および教職員の人権保護のため, いかなる理由によっても本サイトの内容の無断転載, 無断使用, 営利目的使用等は固く禁止させていただきます。
本校のいじめ防止基本方針は次の通りです。
本校ではアンケート・個人面談等で実態把握に努めていますが、保護者・地域の方々からも広く情報提供をお願いしています。
何か気になる情報等がありましたら、以下のリンク先をクリックして詳細を記載していただきますようお願い致します。
本校のいじめ防止基本方針のいじめの定義に基づき、いじめ事案として認知した数は、昨年度6件です。
リンク先はこちら↓
現在ありません。