トピックス

news

2年次インターンシップ まとめ発表

  

2年次インターンシップのまとめ発表会が実施されました。それぞれが経験したことや感じたことを、グループで発表し、交流しました。貴重な体験を振り返るとともに、他の事業所での様子を知ることができました。

進路選択や自分の生き方に、プラスにいかしてくれることを祈っています。ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

オープンスクールが終了しました。

 このたびは、本校のオープンスクールに多数の中学生の皆様とその引率の先生方にご参加いただき、誠にありがとうございました。当日は、総合学科である本校の特徴や系列選択について生徒を中心に説明させていただきました。また、校舎内を自由に見学していただき、本校の雰囲気を肌で感じとっていただけたのではないかとか思います。参加された皆様にとって、進路選択の一助となれば幸いです。

2年次 保育基礎「保育実習」

 「保育基礎(2年次生)」の授業において、9月18日(水)、9月19日(木)に近隣のほくと保育園にご協力いただき、保育実習を行いました。     

 実習では、年齢別のクラスに分かれて、自由遊び、園庭での外遊び、絵本の読み聞かせ、食事の様子の観察など、様々な保育実習を体験しました。

 生徒が授業で製作した布絵本を持参し、園児のみなさんへ読み聞かせをする機会をいただきました。園児のみなさんが楽しそうに聞いている姿を見て、生徒も製作した作品への達成感がありました。

 園児のみなさん一人一人の発達の素晴らしさ、人を育てることの大切さを学ぶ有意義な実習となりました。ほくと保育園のみなさま、ありがとうございました。

3年次「総合的な探究の時間」の様子

 9月26日(木)5校時「総合的な探究の時間」は、課題研究のまとめ発表に向けて見やすいスライド資料の作成方法やプレゼンテーション発表の仕方について、全体説明を行いました。

 昨年12月からテーマを考え始め、今年4月からはグループにわかれて探究してきた課題研究活動もいよいよまとめに近づいてきました。それぞれのグループで取り組んできた「課題」がどのような結論に辿り着くのか、その完成が楽しみです。

 まとめ発表は11月上旬「総合的な探究の時間」に各教室で実施され、選抜された数グループはその後、12月5日(木)に2,3年次生を前に体育館で発表します。

2年次インターンシップ2日目

2年次インターンシップ2日目。本日も様々な事業所で、貴重な体験をさせていただきました。学んだことや感じたことを10月初めの総合的な探究の時間で発表することになります。何を得たのか、今後にどういかしていこうのかを聞けることを楽しみにしています。

来週はアカデミックインターンシップもスタートします!

受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございます。