トピックス

news

3年次 総合的な探究の時間「進路活動と課題研究に向けて」

 5月15日(木)、「総合的な探究の時間」で、キャリア学習と課題研究の計画書作成の準備を行いました。公務員コースでは、日本工学院専門学校より講師の方をお招きし、公務員志望者向けの講習が実施されました。試験対策の方法についても学ぶことができました。学習を終えた生徒からは「将来の夢とどうつなげるか考えながら書いた」「今まで気づかなかった自分の興味に気づいた」など、前向きな声が聞かれました。来週は、「課題研究の計画書作成」となります。これからの探究の道のりに期待が高まります!

PTA総会の開催

 5月14日(水) 本校多目的室にて、18:30より令和7年度PTA総会を開催いたしました。平日にもかかわらず、保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。昨年度の活動報告や今年度の計画・予算について確認し、スムーズに進行することできました。今後とも、学校と家庭が連携し、よりよい教育環境づくりに努めてまいります。

3年次保護者向け進路説明会

 5月9日(金) 18:00より、3年次の保護者説明会を行いました。進路希望先に応じて、いくつかの分科会に分かれ、生徒一人ひとりの進路希望の実現に向け、今後のスケジュールや受験に向けた心構えなどを共有しました。また、奨学金説明会では、日本工学院北海道専門学校より講師をお招きして、日本学生支援機構の制度の種類や申請方法などの詳しい説明をいただきました。ご多忙の中、84名の保護者の参加がありました。ありがとうございました。今後とも学校とご家庭が協力してサポートしていけるよう、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。

前期生徒総会

5月9日(木)、本校体育館で生徒総会が開催されました。各委員会の代表が堂々と活動内容を報告し、今年の目標や方針について説明しました。議案に対しては積極的な意見が出され、質疑応答も活発に行われました。生徒総会を通じて、「自分たちの学校をより良くしたい」という気持ちがより一層強くなった一日となりました。

3年次 課題研究 テーマ決定に向けて

 5月7日(水)5・6校時に、北海道情報大学より講師の先生をお招きして、グループ内で課題研究のテーマを決めるにあたり、「アイディアをカタチにしよう」という内容で、助言をいただきました。北海道情報大学の学生と一緒にテーマの深掘りをしていきました。次回は、研究方法を模索していきながら、研究計画書を作成していきます。