トピックス

2024年5月の記事一覧

高体連弓道室蘭支部大会

 5月23日(木)~24日(金)に伊達市総合体育館にて行われた高体連弓道室蘭支部大会に本校弓道部が出場しました。

 個人戦、団体戦ともに全道大会出場とはなりませんでしたが、男子団体戦では決勝リーグ進出、3位入賞を果たしました。また、入場から退場に至る射場内の動作・態度が評価され、射道優秀賞としても男子団体が表彰されました。

 選手たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい競技を見せてくれました。3年次生はこれで引退となります。今まで応援してくださった皆様、ありがとうございました。1,2年次生の新しい東翔弓道部もよろしくお願いいたします。

 

1年次産業社会と人間 「科目選択ガイダンス」

 5月の産社では、4回にわたって科目選択ガイダンスが行われました。各教科の先生からの説明に加え、実際に選択授業を受けている先輩たちの体験談やアドバイスなどを聴く機会もあり、これから本格的に2、3年次で学習する科目を選んでいく1年次生にとって貴重な情報収集の機会となりました。

 ガイダンスで得た知識を自分の進路希望や興味・関心と関連づけ、10月の履修登録において納得のいく選択ができるよう、今後の産社の活動にもしっかり取り組んでいきましょう。

高体連ソフトテニス室蘭支部予選会

5月14日(火)~5月16日(木)、室蘭市内のIRIE大同電設テニスコートにて令和6年度第77回北海道高等学校ソフトテニス選手権大会兼第74回全国高等学校ソフトテニス選手権大会北海道予選会室蘭支部予選大会が行われました。

本校では石谷(3年)・佐藤(1年)ペアが個人戦で三位に入賞し、全道大会への切符を手に入れました!全道大会は6月4日(火)~7日(金)釧路市民テニスコートにて行われます。

3年次「課題研究」本格始動!

 5月9日(木)3年次「総合的な探究の時間」では、今年度からの新しい取り組みである「グループ研究」が始まりました。各自が発見した世の中の「課題」を解決するために、互いに情報や意見を共有しながら「協働」して研究することで、より深い学びが実現できることが期待されます。

2年次総合的な探究の時間「インターンシップオリエンテーション」

 5月9日(木)に2年次総合的な探究の時間でインターンシップのオリエンテーションを行いました。

 今年度も地元の企業や学校にご協力いただき、9月に2日間のインターンシップを予定しています。

 本日のオリエンテーションでは、インターンシップの目的と意義、今後の準備の流れに関しての説明があり、生徒たちはインターンシップまでどのような姿勢で準備に取り組むべきなのか、具体的にいつ頃どのような準備をすべきなのかを確認しました。

 来週からは身だしなみやマナーの再確認、自己紹介書の作成など、本格的に事前学習が始まります。充実したインターンシップになるよう、しっかり丁寧に準備を進めていきましょう!