トピックス

news

2年次 総合的な探究の時間 インターンシップ

9月18日(木)・19日(金)の2日間、本校2年次生の多くがインターンシップ実習に参加しました。
今年度は探究活動の一環として、生徒たちは分野ごとにグループをつくり、実社会や実生活の中から問いを見いだし、課題を立て、情報収集に取り組んできました。今回の実習では、その過程で生まれた疑問を、実際の職場で直接見聞きしながら確かめることで、社会の実態を理解する貴重な経験となりました。

さらに、生徒一人ひとりが「2030年の社会をつくる仕事の未来」をイメージしながら体験することで、今後の進路選択をより広い視野で考えるきっかけとなりました。

最後に、インターンシップにご協力いただいた事業者の皆様に心より感謝申し上げます。

 

2

書道で国際交流

室蘭工業大学の留学生と書道部が交流イベントを行いました。

書道経験のない留学生さんから好きな漢字を聞き、

お手本を書いて一枚の色紙に仕上げました。

コミュニケーションの難しさと面白さを体験することができました。

これからも自分の得意を世界に向けて発信してほしいと思います。

キャリアプラン(3年)

今日は最後のキャリアプランがありました。

 

進路別に分かれ、それぞれに合わせた「今必要なこと」に取り組みました。

多様な進路に合わせ、面接や試験対策などを通して

職業や専攻について見聞を深めました。

 

これからは各自が考えて行動することになります。

ここまでの積み重ねを活かし、

人生でなかなか体験することのできない

「目標に向けて努力する時間」を積み重ねてほしいと思います。

外部講師によるイタリア料理実習

生活創造系列のフードデザインの授業で、イタリア料理店『TRATTORIA CREDO(トラットリア クレド)』よりシェフをお呼びしてプロの技を教えていただきました。(2年次19名:9月10日 3年次16名:9月12日)

 

公開授業を実施します

本校では、下記の通り公開授業を行います。
授業参観を希望する場合は次の通りお願いします。
●本校生徒の保護者
 生徒には9月10日に案内文書を配布しています。
 案内文書にある「公開授業 参観申込書」に必要事項を記入の上、生徒を通じてご提出ください。
●近隣中学校の教職員及び生徒の保護者
 授業参観を希望される場合は、時間割をご確認の上、本校まで「○日の○校時の授業を参観する」旨をご連絡ください。
●上記以外の方
 授業参観を希望される場合は、まずは本校までご連絡ください。

【公開授業の概要】
1 期間 令和7年10月14日(火)~17日(金)
2 公開授業
(1) 公開授業は各日とも1校時から6校時です。授業を行う教室等については、当日受付でご案内いたします。
1校時  9:00~ 9:50
2校時 10:00~10:50
3校時 11:00~11:50
4校時 12:00~12:50
5校時 13:30~14:20
6校時 14:30~15:20
(2) 当該期間の時間割は別掲の通りですが、教員の出張等による不在のために、授業変更が生じることがあります。確定した時間割は10月9日(木)に本校HPにてお知らせいたしますので、適宜ご確認願います。
(3) 研究授業ではありませんので、学習指導案等はご用意しておりません。

 

R7公開期間の時間割.pdf