news
室蘭市交通安全「人と旗の波運動」に参加しました!
10月15日(水)本校前の道路において、生徒32名が交通安全に対する意識の高揚を図るため、旗の波運動に参加し、交通ルールの大切さを呼びかけました。
美術部~第50回全国高等学校総合文化祭 あきた総文2026 出品決定
美術部大会報告
第50回全国高等学校総合文化祭 あきた総文2026 出品決定
第59回全道高等学校美術・研究大会が、令和7年10月9日~10月10日に札幌コミュニティードーム(つどーむ)で行われました。東翔高校の美術部員が参加し、絵画6点、立体1点、映像1点を含め8作品が展示されました。
そこで高文連支部大会でも最優秀賞を受賞した、2年次の水彩画作品が、道内各地から選出された平面作品500点の中からの10点選ばれ、『第50回全国高等学校総合文化祭 あきた総文2026』(令和8年7月26日~8月1日 開催場所:秋田県立美術館・横手体育館)へと出品決定が決定しました。総文祭では、全国各地からの選りすぐりの作品にふれ、さらに研鑽を重ねていきたいと思います。
なお、今回北海道から総文祭へ出品される作品は、令和8年2月7日~8日の期間中、らいらっく・ぎゃらりー(札幌市中央区大通西2丁目5 ほくほく札幌ビル1階)において展示されます。
第50回全国高等学校総合文化祭 あきた総文2026 出品作品
【焦がれている】 水彩 F30
令和7年度 秋季体育大会
10月9日(木)・10日(金)の両日、本校体育館と格技場およびグラウンドにて秋季体育大会が開催されました。
1日目はバレーボール、ドッジボール、ハネ卓の各予選が行われ、2日目は各種目の決勝とグラウンドで長縄跳びと全員リレーが行われました。
どのクラスも優勝を目指して競技に臨み、白熱した試合が展開されました。
授業公開(10/14~17)の時間割について
10月14日(火)~17日(金)に行う授業公開期間中の時間割を次のとおり更新します。
授業公開を参観するため来校される方々はこちらでご確認ください。
(授業公開の申込期間は過ぎていますが、参観を希望される場合は学校までご連絡ください。)
1年次「スマホ携帯安全教室」を実施しました。
10月8日(水)LHRの時間を利用して、NTTドコモからオンラインで講師をお招きし、スマホ携帯安全教室を実施しました。
SNS上に記載されている情報の信ぴょう性や自身の個人情報管理について、グループワークを含めながら講演していただきました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
令和7年度(2025年度)の学校案内をご覧になる場合は以下のファイルをダウンロードしてください。
〒050-0072
室蘭市高砂町4丁目35番1号
職員室:0143-44-3312
事務室:0143-44-4783
FAX:0143-44-4787
本サイトは, 北海道室蘭東翔高等学校が教育利用を目的として公式に運営する非営利サイトです。生徒, 保護者および教職員の人権保護のため, いかなる理由によっても本サイトの内容の無断転載, 無断使用, 営利目的使用等は固く禁止させていただきます。
令和8年度(2026年度)入学者選抜における「学校裁量についての実施予定」及び「入学者の受入れに関する方針等」については、次のファイルで確認してください。
本校のいじめ防止基本方針は次の通りです。
本校ではアンケート・個人面談等で実態把握に努めていますが、保護者・地域の方々からも広く情報提供をお願いしています。
何か気になる情報等がありましたら、以下のリンク先をクリックして詳細を記載していただきますようお願い致します。
本校のいじめ防止基本方針のいじめの定義に基づき、いじめ事案として認知した数は、昨年度6件です。
リンク先はこちら↓
現在ありません。