第18回 東翔祭 終了のお知らせ
7月5日(金)から2日間に渡って開催されました「第18回東翔祭」を無事終了することができました。ご協力いただいたPTAの皆様、ご来校いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
7月6日(土)東翔祭2日目のオープニングは、吹奏楽局の演奏から始まりクラスビデオの上映会の後、「一般公開」を行いました。12クラスの「クラス企画」をはじめ、文化部の作品展示や、吹奏楽局のミニコンサート、茶道部のお茶会、放送局の校内放送、軽音楽部のライブ、有志によるダンスやバンド発表、PTAの模擬店で盛り上げました。
フェンスに飾っている「クラス旗」で東翔祭を彩りました。
<3年生>
<2年生>
<1年生>
7月5日(金) 東翔祭1日目が始まりました。天候に恵まれ、「仮装パフォーマンス」を無事終了することができました。
どのクラスも個性豊かな演技で、会場を盛り上げてくれました。午後からは、東翔祭2日目の一般公開に向けて、クラス企画の準備に取りかかりました。2日目は10:50から一般公開となります。駐車場はありませんので、公共交通機関等を使ってお越しくださいますよう、よろしくお願いします。お待ちしております。
7月4日(木) 一般公開に向けて、クラス企画の準備と仮装パフォーマンスのリハーサルを行いました。明日は学校祭1日目。仮装パフォーマンスが午前中に行われます。最高のパフォーマンスを期待しましょう。
7月3日(水) グラウンド横のフェンスに掲示しました。力作揃いのクラス旗をご覧ください。クラス旗は7月8日(月)の午前中まで掲示してあります。
東翔祭に向けてラストスパート!頑張れ!!東翔生!
7月2日(火) 東翔祭のパンフレットが完成しました。
今年のテーマは「翔輪(とわ)」です。
ダウンロードする場合は、以下のファイルをクリックしてください。
東翔祭の垂れ幕が完成です。美術部が作成しました。
7月6日(土)一般公開にて、体育館で軽音楽部のライブを行います。出演するバンドは、部活動「軽音楽部」の記事に記載しています。
7月2日(火) 校門前に垂れ幕を設置しました。書道部と美術部の生徒が作成しました。
7月5日(金)~7月6日(土)の2日間、第18回東翔祭が開催されます。詳細は以下のpdfファイルをご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
令和6年度(2024年度)の学校案内をご覧になる場合は以下のファイルをダウンロードしてください。
多様なタイプの学校における「学校紹介ビデオ」が更新されました。
〒050-0072
室蘭市高砂町4丁目35番1号
職員室:0143-44-3312
事務室:0143-44-4783
FAX:0143-44-4787
本サイトは, 北海道室蘭東翔高等学校が教育利用を目的として公式に運営する非営利サイトです。生徒, 保護者および教職員の人権保護のため, いかなる理由によっても本サイトの内容の無断転載, 無断使用, 営利目的使用等は固く禁止させていただきます。
本校のいじめ防止基本方針は次の通りです。
本校ではアンケート・個人面談等で実態把握に努めていますが、保護者・地域の方々からも広く情報提供をお願いしています。
何か気になる情報等がありましたら、以下のリンク先をクリックして詳細を記載していただきますようお願い致します。
本校のいじめ防止基本方針のいじめの定義に基づき、いじめ事案として認知した数は、昨年度6件です。
リンク先はこちら↓
現在ありません。