R6東翔祭「翔輪」

 

第18回 東翔祭 終了のお知らせ

 7月5日(金)から2日間に渡って開催されました「第18回東翔祭」を無事終了することができました。ご協力いただいたPTAの皆様、ご来校いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

7月6日(土)東翔祭2日目のオープニングは、吹奏楽局の演奏から始まりクラスビデオの上映会の後、「一般公開」を行いました。12クラスの「クラス企画」をはじめ、文化部の作品展示や、吹奏楽局のミニコンサート、茶道部のお茶会、放送局の校内放送、軽音楽部のライブ、有志によるダンスやバンド発表、PTAの模擬店で盛り上げました。

フェンスに飾っている「クラス旗」で東翔祭を彩りました。

<3年生>

<2年生>

<1年生>

7月5日(金) 東翔祭1日目が始まりました。天候に恵まれ、「仮装パフォーマンス」を無事終了することができました。

 

 どのクラスも個性豊かな演技で、会場を盛り上げてくれました。午後からは、東翔祭2日目の一般公開に向けて、クラス企画の準備に取りかかりました。2日目は10:50から一般公開となります。駐車場はありませんので、公共交通機関等を使ってお越しくださいますよう、よろしくお願いします。お待ちしております。

 

7月4日(木)  一般公開に向けて、クラス企画の準備と仮装パフォーマンスのリハーサルを行いました。明日は学校祭1日目。仮装パフォーマンスが午前中に行われます。最高のパフォーマンスを期待しましょう。

 

7月3日(水) グラウンド横のフェンスに掲示しました。力作揃いのクラス旗をご覧ください。クラス旗7月8日(月)の午前中まで掲示してあります。

 東翔祭に向けてラストスパート!頑張れ!!東翔生!

7月2日(火) 東翔祭のパンフレットが完成しました。

 今年のテーマは「翔輪(とわ)」です。

ダウンロードする場合は、以下のファイルをクリックしてください。

          R6学校祭パンフレット.pdf                     

 

 

 

  

 東翔祭の垂れ幕が完成です。美術部が作成しました。

 

 7月6日(土)一般公開にて、体育館で軽音楽部のライブを行います。出演するバンドは、部活動「軽音楽部」の記事に記載しています。

 

7月2日(火) 校門前に垂れ幕を設置しました。書道部と美術部の生徒が作成しました。

 

7月5日(金)~7月6日(土)の2日間、第18回東翔祭が開催されます。詳細は以下のpdfファイルをご覧ください。

HP用学校祭案内.pdf