トピックス

news

1年次産社「ライフプラン全体発表会」

 2月13日(木)の産業社会と人間では「ライフプラン全体発表会」を実施しました。クラス内発表で特に優れていると評価された代表生徒が、自分の将来についてのビジョンや今後の学校生活の目標などについて発表を行いました。個性あふれる12の発表に1年次の仲間たちも真剣に耳を傾け、発表後には、この日のためにプレゼンテーションの準備に力を注いで来た代表生徒へむけて、会場から惜しみない拍手が送られました。

 「自分自身を知り、社会を知り、進路と向き合う中で自己の生き方・在り方を考える」という4月からの産社の諸活動の集大成として、ふさわしいイベントとなりました。代表生徒のみなさん、おつかれ様でした!

第14回 室蘭東翔高校文化部合同発表会(TAF 2024) 終了のお知らせ(お礼)

 2月7日(金)~2月9日(日)の3日間行われた、室蘭東翔高校文化部合同発表会(TAF 2024)を無事終えることができました。108名の皆様方にご来場いただき、誠にありがとございました。本年度もたくさんの素晴らしい作品が展示され、生徒たちにとっても貴重な経験となりました。

第14回 室蘭東翔高校文化部合同発表会(TAF 2024)のお知らせ

室蘭市民美術館(室ガス文化センター地階)にて,2月7日(金)~9日(日)の3日間、TAFを開催します。今年は書道部と美術部の作品を展示しています。入場料はかかりませんので、 多くの方々にご来場いただければと存じます。地域住民の皆様方のご来場を心よりお待ちしております。

                     日時 2月7日(金)~8日(土) 10:00~17:00 

                                2月9日(日)                10:00~15:00(最終日)

                     場所 室蘭市民美術館(室ガス文化センター地階)

        住所 室蘭市幸町6番23号

1年次家庭基礎・公共「金融教育」を行いました。

 2月5日水曜日に1年次家庭基礎と公共の教科横断的な取り組みとして、金融教育を実施しました。

 今年度は日本郵政グループ株式会社ゆうちょ銀行道南パートナーセンターから 加藤 祐大 様に講師として、また、室蘭工業大学前郵便局局長、室蘭高砂郵便局郵便局長をはじめ、職員の方々に来校いただき、授業を行いました。

 生徒はワークシートを記入し、周りの同級生と自分のライフプランを比較しながら、自分の人生で、いつ、どのような資金が必要になるのか、具体的に考えました。今回の授業が金融について関心を持ち、ライフプラン実現に向けて考えるきっかけとなればと思います。

室蘭民報で東翔吹奏楽団が紹介されました!

 令和7年2月4日(火)付の室蘭民報に、本校吹奏楽団「第5回ウィンターコンサート」の活動の様子が掲載されました。これからも地域の皆さんに音楽の楽しさをお届けできるよう、頑張っていきます!

 4月に室蘭東翔高校の仲間に加わる中3生のみなさん、私たちと一緒に音楽を楽しみませんか?多くの方の入部をお待ちしています!