新着
 5月2日(木)6校時「総合的な探究の時間」は、課題研究をこれから進めていくにあたっての研究方法について、全体説明を行いました。  3年次生はいよいよ総合的な探究の時間の集大成として課題研究に取り組んでいきます。これからどんな研究活動が進んでいくのか楽しみです。
ブログ
04/25
パブリック
産社1年
19
 4月25日(木)1年次「産業社会と人間」では、科目選択指導の一環として、スタディサプリ適性診断を実施しました。自分がどんな職業や学問に興味があり、どんなことが得意なのか、そして人生において大切にしたいことは何なのか・・・などを客観的に分析することで、進路を考える1つのきっかけとなります。  5月からはいよいよ、4回にわたっての科目選択ガイダンスが始まります。自分にとって最善の選択ができるよう、しっかりと取り組んでいきましょう。
ブログ
04/25
パブリック
 4月25日(木)、2,3年次の進学希望者が、市内の中嶋神社蓬崍殿にて行われた進学相談会に参加しました。  大学・短期大学・専門学校の入試担当の方と直接面談し、入試や学費、キャンパスライフ等についての質問に答えていただきました。  3年次生は志望校を決定するための具体的な情報収集の場として、入試の方法や大学進学にかかる費用などの説明を熱心に聞く姿が見られました。  2年次生はまだ進路に悩んでいる生徒もおり、進学に向けた準備や学ぶ分野などを決めるための情報を得ることができました。  参加した生徒からは「助産師に興味があり、専門学校の説明のなかで自分が思い描いていた進路と同じ考えの先輩がいることを知れてよかった。」「直接担当の方とお話をするなかで、自分で調べるだけではわからないかった入試の情報を知ることができた。」という感想が聞かれ、進路意識を高める貴重な機会となりました。  ご対応いただきました各種学校の担当者の皆様、エイビ進学ナビ様、ありがとうございました。
 4月24日(水)のLHRで3年次生向けに「日本学生支援機構の奨学金説明」を行いました。  申請書類を生徒全員に配付し、本年度予約奨学金の手続き方法や注意事項など、申請を進めていくにあたり必要なことについて説明しました。奨学金は生徒自身が借りるお金であるということの自覚をもち、返済のことまで考えて手続きを進める必要があります。保護者ともしっかり話し合って手続きを進めるよう伝えました。  本校における日本学生支援機構奨学金手続きに関する不明点は奨学金担当者まで。
R6 ソフトテニス 当番校事務局より 大会の資料は以下のファイルをクリックしてダウンロードしてください。 1 大会開催について(鑑).doc 2   R6大会要項.pdf 3    参加申込書(団体戦).xls 4    参加申込書(個人戦).xls 5    監督・ベンチ入り指導者申請書.xls 6    監督・ベンチ入り指導者・選手(変更届).xls 7    顧問会議案内.docx 8    大会参加申込確認表.doc 9    加盟状況報告.docx 10   連絡先票(宿泊連絡票).doc 11 お弁当注文票.xls
ブログ
04/18
パブリック
産社1年
19
 東翔19期生の笑顔が弾けました!   4月18日(木)5, 6校時「産業社会と人間」では、1年次生全体交流会が行われました。  さまざまなアクティビティを通して、クラス内の交流を深めるとともに、クラスの垣根を越えて声援を送り合う場面も多く見られました。お互いの共通点を知ったり、一緒に体を動かしたり、笑顔になったりすることで、次第に打ち解け、とても良い雰囲気でイベントを終了することができました。  これからの1年間ではお互いに励まし協力し合いながら、たくさんの経験を積み重ねていきます。今日の仲間たちの笑顔を忘れず、一緒に頑張っていきましょう!
令和6年度(2024年度) 本校のいじめ防止基本方針は次の通りです。 いじめ防止基本方針(令和6年度版).pdf いじめ対応フローチャート(令和6年度版).pdf 本校ではアンケート・個人面談等で実態把握に努めていますが、保護者・地域の方々からも広く情報提供をお願いしています。 何か気になる情報等がありましたら、以下のリンク先をクリックして詳細を記載していただきますようお願い致します。 昨年度のいじめ認知件数は、1件です。尚、現在は解消済みです。 リンク先はこちら↓    https://forms.gle/11knLWcRuk9oW13DA
ブログ
04/16
パブリック
4.16(火) 道高文連 室蘭・苫小牧支部 軽音楽大会がだて歴史の社カルチャーセンターで行われました。本校よりオリジナル部門2バンド、コピー・カバー部門4バンドが出場して、バンド「ふぁんふぁん」がコピー・カバー部門で「優秀賞」を受賞しました。優秀賞を受賞したバンドは、映像審査が行われ、4.29(月)に北海道軽音楽連盟の公式ホームページにて全道大会に出場するバンドが発表されます。
 4月11日(木)3,4校時から今年度3年次生の「総合的な探究の時間」がはじまりました。3年次の「総合的な探究の時間」は、進路を考える「キャリアデザイン」と探究活動を進める「課題研究」の二本柱で構成されています。  3校時の「キャリアデザイン」では進路希望別に教室をわかれ、お互いの進路希望を知ったり、興味のある上級学校を明確にするための調べ学習などを行いました。  4校時の「課題研究」ではオリエンテーションとして、グループ研究をスタートするにあたって重要なこと、グループ分けのしかたなどについてガイダンスを行いました。
4月11日(木)1年次「産業社会と人間」の時間では、オリエンテーションを実施しました。総合学科の必修科目であるこの「産社」は、自分の適性や興味関心の方向性を知り、社会や学問を知り、進路に向き合う中で、自分自身の生き方や在り方について深く考えるための授業です。今後の「産社」で何を大切にすべきかを確認しながら、真剣にメモをとる姿が多く見られました。
4月9日(火) 5・6時間目、体育館で新入生歓迎会・部局紹介がありました。歓迎会は生徒会執行部が中心となって企画し、学校行事の紹介や、歓迎の言葉・吹奏楽局演奏、生徒会認証セレモニーを行いました。部局紹介では全22部局の代表者が映像や実演を交えて入部を呼びかけました。新入生は笑顔で楽しんでおり、これからの高校生活に期待を抱かせるものになりました。