北海道室蘭東翔高校 図書局
将来、図書館司書を目指している方へ!
図書館のおしごとの基本の「き」が学べますよ!
【現在の局員構成】
・2年次生 3名
・3年次生 2名
計5名で活動中です。
【活動内容】
1、選書(購入計画・新刊の選定など~生徒の皆さんに新刊のリクエストを募り、購入計画に役立てます。~)
2、選書した新刊の装備(まずは公立図書館の日本十進分類法【NDC】の分類規則に従い新刊を分類し図書記号を割りふってゆきます。次に装備です。購入した新刊は学校の共有財産でもあります。複数回の使用にも耐え、傷まないようにブックコート、通称Bコートを新刊図書に貼って保護します。)
3、選書した新刊を書架に分野別に配架します。また新しく購入した図書を全校の皆さんにお知らせすべく、図書館報「としょとしょ」を作成して配ります。
4、市内の高校や道内の高校の図書局員たちと積極的に交流する高文連主催の図書支部大会、全道大会に参加して図書館の勉強に励んでいます。
【令和5年度の活動実績】
・6月 西胆振地区の高文連図書支部大会に参加しワークショップで広報活動を学びました。
・9月 北海道大会(全道大会:札幌市)に参加、2日間にわたり大会を楽しみ図書館の勉強をしました。
【新入生の皆さんの中で、本を読むことや書店員のお仕事、図書館のお仕
事に興味がある方は、まずは東翔高校の図書室に来てみて下さい。】
図書局の活動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
令和6年度(2024年度)の学校案内をご覧になる場合は以下のファイルをダウンロードしてください。
多様なタイプの学校における「学校紹介ビデオ」が更新されました。
〒050-0072
室蘭市高砂町4丁目35番1号
職員室:0143-44-3312
事務室:0143-44-4783
FAX:0143-44-4787
本サイトは, 北海道室蘭東翔高等学校が教育利用を目的として公式に運営する非営利サイトです。生徒, 保護者および教職員の人権保護のため, いかなる理由によっても本サイトの内容の無断転載, 無断使用, 営利目的使用等は固く禁止させていただきます。
本校のいじめ防止基本方針は次の通りです。
本校ではアンケート・個人面談等で実態把握に努めていますが、保護者・地域の方々からも広く情報提供をお願いしています。
何か気になる情報等がありましたら、以下のリンク先をクリックして詳細を記載していただきますようお願い致します。
本校のいじめ防止基本方針のいじめの定義に基づき、いじめ事案として認知した数は、昨年度6件です。
リンク先はこちら↓
現在ありません。