【お知らせ】課題研究全体発表会
12月5日(木)13:30~
本校体育館にて課題研究全体発表会を行います。
「総合的な探究の時間」の取り組みとして1年間、生徒一人ひとりがテーマを設定し、グループをつくって課題研究に取り組んできました。
その成果として、先日行われた「まとめ発表会」で選出された10グループが全体発表会として2,3年次生全員に向けて発表を行います。
3年次生の保護者、PTA役員の皆さまには案内を配布させていただきました。
是非、3年次生がこの1年間を通して取り組んできた課題研究の成果を観にいらしてください。
出席票のない方はお子様の担任を通じて来校連絡をお願いします。
代表グループのテーマは次のとおりです。
1.睡眠
2.英語を話せるようになるためには
3.効率の良い生活に必要なこととは!!
4.高校生から始める資産運用
5.効率よく健康的に痩せる方法を研究する!
6.イラストをよりよく見せるための方法
7.介護士の人手不足について
8.食事と会話の繋がり
9.鉄が植物に与える影響
10.読む、理解する、力をつける。
全体発表会で選出された1グループは1月に行われる総合学科学習成果発表会に出場します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
令和6年度(2024年度)の学校案内をご覧になる場合は以下のファイルをダウンロードしてください。
多様なタイプの学校における「学校紹介ビデオ」が更新されました。
〒050-0072
室蘭市高砂町4丁目35番1号
職員室:0143-44-3312
事務室:0143-44-4783
FAX:0143-44-4787
本サイトは, 北海道室蘭東翔高等学校が教育利用を目的として公式に運営する非営利サイトです。生徒, 保護者および教職員の人権保護のため, いかなる理由によっても本サイトの内容の無断転載, 無断使用, 営利目的使用等は固く禁止させていただきます。
本校のいじめ防止基本方針は次の通りです。
本校ではアンケート・個人面談等で実態把握に努めていますが、保護者・地域の方々からも広く情報提供をお願いしています。
何か気になる情報等がありましたら、以下のリンク先をクリックして詳細を記載していただきますようお願い致します。
本校のいじめ防止基本方針のいじめの定義に基づき、いじめ事案として認知した数は、昨年度6件です。
リンク先はこちら↓
現在ありません。