トピックス

2、3年次 生活と福祉「手話講座」

 

 11月11日(火)~11月21日(金) 生活と福祉の授業において、社会福祉法人室蘭言泉学園、室蘭手話問題通訳研究会のみなさまを講師にお迎えし「手話講座」を実施しました。

 聴覚障がいや手話についての講義と日常会話に必要な手話を中心に学びました。

 1日目は、コミュニケーションの方法として口話の読み取りの体験やジェスチャーゲーム、基本的な手話の学習を行いました。2日目は、1日目に学んだことを生かして会話ができるように話す内容を考え、何度も練習を重ね実技試験を一人ひとり行いました。

 手話の学習を通して、自立する障がい者の日常生活を理解しノーマライゼーションの精神を養う大変有意義な講義となりました。講師のみなさま、ありがとうございました。